翻訳と辞書
Words near each other
・ 桜島線
・ 桜島藤野町
・ 桜島蜜柑
・ 桜島西道町
・ 桜島赤水町
・ 桜島赤生原町
・ 桜島駅
・ 桜嵐恋絵巻
・ 桜川
・ 桜川 (曖昧さ回避)
桜川 (東京都)
・ 桜川 (板橋区)
・ 桜川 (茨城県南部)
・ 桜川 (青森市)
・ 桜川かなこ
・ 桜川ひめこ
・ 桜川ぴん助
・ 桜川ぴん助・美代鶴
・ 桜川めぐ
・ 桜川エルマ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桜川 (東京都) : ミニ英和和英辞書
桜川 (東京都)[さくらがわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さくら]
 【名詞】 1. (1) cherry blossom 2. cherry tree 3. (2) decoy 4. fake buyer 5. shill 6. (3) hired applauder 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
東京都 : [とうきょうと]
 (n) Tokyo Metropolitan area
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京都 : [きょうと]
 【名詞】 1. Kyoto 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 

桜川 (東京都) : ウィキペディア日本語版
桜川 (東京都)[さくらがわ]
桜川(さくらがわ)は、
#東京都中央区にかつて存在した水路
#東京都港区をかつて流れていた川、または溝渠
== 桜川 (中央区) ==

=== 流路と歴史 ===

現在の首都高京橋出入口付近から鍛冶橋通りを東へ進み、亀島川に至るまでの区間に存在した水路。
古く八丁堀と呼ばれ〔八町堀とも。実際のこの区間の長さも、おおよそ7~8程度である。〕、現在でも付近の地名としてこの名が定着しているが、桜川の別名も用いられた。
現在の住居表示では、その北岸にあたる帯状の土地の全域が、八丁堀四丁目に割り当てられている〔なお、水面そのものだった場所、および南岸地域は、新富入船の各一丁目があてられている。〕。
京橋川楓川より亀島川を連絡する運河として1612年に開削されたといわれる。
近年に至るまで水路として利用されていたが、1960年昭和35年)〔菅原健二『川の地図辞典 江戸・東京/23区編』(補訂版)之潮、57頁、2010年〕から段階的に埋立が始まり、京橋川、楓川とともに1969年(昭和44年)に水路としての桜川は完全に姿を消した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「桜川 (東京都)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.